[120910]

WinBook WV730ジャンクを、買いました   *廃棄_2012年11月中旬_

先日、ThinkPad T42などと一緒に提げて帰ったSOTEC WV730ジャンク、これはもう「付属品ナシの中古品」扱いに出来るほどの高い完全度_!?_でした。_\1,000税込み_

お蔭で、修理作業が楽しめなくて、大損した気分! _・・・ と言えば嘘になる。笑_
めげずに、繁々眺めていたら、その横で記事を書いているこのメイン機_今は、TP T42_よりも、全体的に明るくて綺麗だから、これに置き換えてもいいかな?と思い始めました。

でも、色々考えると、やっぱり現用ThinkPadの方が、まだ便利そうだ!・・・ ということになって、このWV730は予備軍に入れることにしました。
_ThinkPadには、セカンドIDE-HDDをマウント出来るウルトラベイがあるもんで♪_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
起動テスト
兎に角、“ジャンク”としての欠陥が無い!?ので、どう使ってやろうかと、頭を悩ませました。しかし、そんなにいい知恵も湧かず...

取り敢えず、USBメモリに組み込んであるPuppy Linuxで起動してみたら、全然問題も無く、素直に立ち上がってしまったし。(左写真)
_無線LANは無いけど、有線LANでネットに繋げられました_

次に、前にEeePC 1000HAで作成したGoogle Chrome_USBメモリ版_を試してみたのですが...このOSは、どうやら“汎用”(?)ではないようですね。
このマシンでは、立ち上がりませんでした。(左写真クリック)

因みに、そのUSB-Google Chromeは、Inspiron 910では、素直に走りました。

メイン機にどうか?
このマシンを、メイン機の傍に置いて眺めていたら、これの方が全体的に明るいし、表示も見易いので、またぞろ、メイン機をThinkPad以外にしてもいいかな?と。
_表示文字の線は細いけど、文字の太さを変える方法等については、他に色々な手法があるようなので、今は考えませぬ_

_面白いことに、_機能的な比較では、特にどちらが良いかの判定がし難い。
あまり、色々な応用には使っていないので、要求性能もそれほどシビアではないし、あれば便利だという機能は、平生は負担になるだけですからね。

実験作業や記事作成に関わる事だけを処理出来れば良さそうなので、「見掛け」と「入れ替え作業」と「その他少々」で決めましょう♪

問題点
そこで、このWV730用にHDDを用意しようとして、「HDDへのデータ書込み」はUSB経由よりウルトラベイ経由の方が、ずっと高速だって事に気が付きました。(左写真)
今まで、これは結構よく使って来たので、これを止めてUSB経由に切り替えるのは、惜しい!_これで、TP T42に1点!_

それに、メイン機は毎回、机上の棚の下から/に出し入れするので、このWV730ようにコネクタ類が両側から出っ張るのは困ります。(左写真クリック)
_これで、TP T42に1点追加!_



特性
HDBENCHの結果は左図のようでしたが、これは鈍足HDDを使ったので、かなりハンディを付けて考えないといけません。_高速HDDを使うと、結構向上するから_
参考として調べたTP T42の結果は、左写真<クリック>

これだと、ALL値は2倍以上違いますねぇ。_気分的には、随分違う!?_
まぁ、実作業では、多量で時間の掛かる「データ転送」を短時間でやって貰えれば、構わないのですが、これではちょっと、ねぇ。
_これで、更に、TP T42に1点追加!_

計3点差で、決まり!メイン機は、T42で続行!

別の課題
こうした機能、性能以外に、実は、夜中に記事作成作業をしていると、時には眼がしょぼしょぼして来るのも、気になっています。_勿論、眼の疲れが原因なのでしょうけど_
そうした状況では、ThinkPadのように暗いマシンがいいのか、WV730のように明るいマシンだとどうなのか、一度検証してみたいと思っています。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ