[040314]

TP600のコンボドライブを、買ってしまいました  *追記あり.

これまでCD-R/RWの書込みはDeskPro2000(だけ)に頼っていたのですが、当苑のマシン構成全体を格上げしたついでに、メイン機のTP600でも書込めるようにしたいと考えました。
それに、DVDもT23で再生可能なのですが、この際TP600ででもできるようにしておきたいと欲張った。

そこで、コンボ・ドライブのソフト付きバルク品(SAMSUNG製SN-324)を購入。(\9,990+税)
機能的にはOKで、何も問題無しなんですが、フロント・ベゼルの交換は、やはり無理でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コンボドライブ購入+?
SAMSUNG製を選んだのは、最安値+ソフト付き(だけ)が理由で、ホントは何処のでもよかったんです。
実は、TP600用CDDのフロント・ベゼルとの構造類似性も気にはなっていたのですが、正確に憶えていたわけでもなく、あまり期待もしていなかったので、それほど拘りませんでした。

それより問題は、変換ソケットなどの補助具の手当ての方でした。
どうするか散々迷った末に何を血迷ったか、TP600用のCDD中古を、新たに1台買い足してしまいました。(\3,800+税)
でも最終的には、補助具は、元のCDDから取り外して使う事にしたので、何の事は無い、買い足したCDDは不要...だったのですが、一応2台目のTP600用としました。 (これ、無駄な買い物をしたような気がしてなりません。やはり、ドジラ?)

フロント・ベゼルの交換は?
交換は無理なようです。押しボタンやランプの位置は近いのですが、微妙に違いますし、ベゼル留め具のサイズや位置も異なっています。

あれこれやってみたけど合わず。一部小フック損壊のオマケが付いて終了。
Eugene's JunkBoxさん処は、上手に交換されていて、羨ましい!)

CD-R/RW書込みソフト.
これには、Nero5という書込み用ソフトが添付されていましたが、始めは使い慣れているBe'sRecorderでやってみようとしたら"ドライブが無い!"って文句を言われましたので、あっさり諦めて、大人しくこの添付ソフトを使う事に。

使ってみたら、2面出るファイル・ブラウザがあって、これの方が使い易かった!
Be'sRecorderの方は、バージョンがVer1.65と旧いこともあるのでしょう。別途エクスプローラを起動しないといけないし、その窓の大きさを調整しないと駄目なので、かなり面倒臭いんです)

でも、このソフト、書込み後に「ファイルの照合」をやらせると"できません!"だって!(何か設定でも忘れてるのかな?)

DVD再生.
DVD再生ソフトの方は、添付のもの(PowerDVD XP)は当苑では不適でした。どうやら、これWinXP用(の簡易版?)で、Win98とは相性が悪いらしく、やってみると映像は出るのですが音声がサッパリ!(完全無音)
幸い手元に、PowerDVD 2000がありますので、これをインストールし直してみたら、バッチリ!
しかし、映像はVGAサイズだとかなりギクシャクします。やはり、CPUクロック300MHzでは苦しいのでしょう。1/4VGA位で見るのが無難なようです。

*追記 [0315].
DVD再生に関して、Hさんからアドバイスを頂きました。OSをWin2000、メモリを256MB以上にすれば快適になるとの由。感謝![(_'_)]

残念ながら、Win2000は未だに当苑とは縁遠いようです。(安ければ欲しいのですが)
メモリの方がまだ早期充填の可能性が高そうです。今は128+32MBで、64+32MBの時とそれ程の差は感じていませんでしたが、やっぱ性能をぎりぎりまで搾り出す時には、メモリ量が効いて来るんでしょうね。直ぐとは行きませんが、狙ってみます。


番外-「女子十二樂坊」のこと.
今まではCD版ばかりで、DVD版は1、2回見聞した程度ですが、今回TP600のテストついでにじっくり聞いてみたら、「香格里拉」(何て読むのかな?・・・分かった!シャングリラだ!)もなかなかいい曲で、何時までも聞いていたいと思うほどです。
これは、DVD版の方にしか無いのが残念なのですが!

最近ある番組で彼女達を見たら、皆さんの髪型が随分今風になってしまっていました。
(当然、ご本人達の希望もあるのでしょうけど、当主はやはり以前のシンプルな髪型の方がいいと思うのですが。・・・ 余計なお世話か?)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ