ようこそ  へ !

当苑では,旧型パソコンデジカメ,
ラジオ,世情など,様々なガラクタ類
の破壊,補修,活用,繰言やってます

当苑開所2001年10月21日
当苑更新2012年01月07日


最近の記事
・PC8NC1 V.BasicHitachi
・PCF-200D5 KnoppixHitachi
・点群カード 試作モノローグ
・mini9 SVGA表示 外部モニタDELL
・USB-DVDD中古 購入ストレージ
Linux参考書導育甘言集


以前の風物写真: (壁紙へのご利用なら、どうぞ!)
No.01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
No.13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
No.25 26 27 28 29 30 31

今日の写真:福井・若狭、三方湖



    ○一言如何?: 一言板 (付−寄綴亭)
    ○苑内を検索:
    ●フレーム画面はこっち ⇒ フレーム・モード
当苑のご利用:リンク・引用は、ご自由に!
当苑の所在地:都会に近いが、とっても田舎
当苑住人の業:PCやガラクタ集めの壊し好き、
           器用ビンボなせっかちドジラ
住人への連絡:左上の[一言板]から、「私信」でどうぞ!

    ***** 全目次 *****

 
立読みコーナ
  

  気まぐれ企画
  New
  我楽多苑 別亭

  Add
  [導育甘言集]  12.01版 [120107
  [モグラの繰言](教育直語)  11.12版 [111230]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.11版 [111129]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.10版 [111030]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.09版 [110930]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.08版 [110831]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.07版 [110730]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.06版 [110630]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.05版 [110531]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.04版 [110427]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.03版 [110330]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.02版 [110228]
  [モグラの繰言](教育直語)  11.01版 [110131]
  [モグラの繰言](教育直語)  10.12版 [101229]
  [モグラの繰言](教育直語)  10.11版 [101127]
  [モグラの繰言](教育直語)  10.10版 [101025]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.09版 [100930]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.08版 [100830]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.07版 [100731]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.06版 [100629]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.05版 [100525]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.04版 [100427]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.03版 [100331]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.02版 [100219]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 10.01版 [100128]
  [モグラの繰言](世情腑分け) 09.12版 [091231]

Renew
  大阪・日本橋マップ作成/更新 [090712/110929]  

 鉢植え観察記
  鉢植観察−第5節[080824]  
  鉢植観察−第4節[080616]  鉢植観察−第3節[080115]  
  鉢植観察−第2節[070331]  鉢植観察−第1節[070223]

  売れない売店−閉店

 モノローグ
Add
  モノローグ 12.01120103]    モノローグ 11.12[111230]   
  モノローグ 11.11[111129]   モノローグ 11.10[111030]
  モノローグ 11.09[110924]   モノローグ 11.08[110831]
  モノローグ 11.07[110728]   モノローグ 11.06[110628]
  モノローグ 11.05[110531]   モノローグ 11.04[110429]
  モノローグ 11.03[110330]   モノローグ 11.02[110228]
  モノローグ 11.01[110131]   モノローグ 10.12[101228]
  モノローグ 10.11[101128]   モノローグ 10.10[101025]
  モノローグ 10.09[100928]   モノローグ 10.08[100823]
  モノローグ 10.07[100727]   モノローグ 10.06[100630]
  モノローグ 10.05[100530]   モノローグ 10.04[100418]
  モノローグ 10.03[100331]   モノローグ 10.02[100215]
  モノローグ 10.01[100130]   モノローグ 09.12[091230]
  モノローグ 09.11[091130]   モノローグ 09.10[091031]
  モノローグ 09.09[090928]   モノローグ 09.08[090818]
  モノローグ 09.07[090731]   モノローグ 09.06[090627]
  モノローグ 09.05[090527]   モノローグ 09.04[090429]
  モノローグ 09.03[090328]   モノローグ 09.02[090225]
  モノローグ 09.01[090131]   モノローグ 08.12[081227]
  モノローグ 08.11[081116]   モノローグ 08.10[081030]
  モノローグ 08.09[080928]   モノローグ 08.08[080824]
  モノローグ 08.07[080719]   モノローグ 08.06[080628]
  モノローグ 08.05[080530]   モノローグ 08.04[080426]
  モノローグ 08.03[080329]   モノローグ 08.02[080228]
  モノローグ 08.01[080123]   モノローグ 07.12[071231]
  モノローグ 07.11[071127]   モノローグ 07.10[071030]
  モノローグ 07.09[070925]   モノローグ 07.08[070828]
  モノローグ 07.07[070723]   モノローグ 07.06[070625]
  モノローグ 07.05[070529]   モノローグ 07.04[070427]
  モノローグ 07.03[070321]   モノローグ 07.02[070221]
  モノローグ 07.01[070123]   モノローグ 06.12[061229]
  モノローグ 06.11[061126]   モノローグ 06.10[061031]
  モノローグ 06.09[060929]   モノローグ 06.08[060827]
  モノローグ 06.07[060730]   モノローグ 06.06[060630]
  モノローグ 06.05[060528]   モノローグ 06.04[060428]
  モノローグ 06.03[060323]   モノローグ 06.02[060225]
  モノローグ 06.01[060129]   モノローグ 05.12[051226]
  モノローグ 05.11[051125]   モノローグ 05.10[051030]
  モノローグ 05.09[050924]   モノローグ 05.08[050831]
  モノローグ 05.07[050729]   モノローグ 05.06[050628]
  モノローグ 05.05[050525]   モノローグ 05.04[050430]
  モノローグ 05.03[050329]   モノローグ 05.02[050228]
  モノローグ 05.01[050129]   モノローグ 04.12[041223]
  モノローグ 04.11[041130]   モノローグ 04.10[041029]
  モノローグ 04.09[040930]   モノローグ 04.08[040829]
  モノローグ 04.07[040727]   モノローグ 04.06[040627]
  モノローグ 04.05[040523]   モノローグ 04.04[040430]
  モノローグ 04.03[040331]   モノローグ 04.02[040226]
  モノローグ 04.01[040129]   モノローグ 03.12[031223]
  モノローグ 03.11[031130]   モノローグ 03.10[031027]
  モノローグ 03.09[030921]   モノローグ 03.08[030825]
  モノローグ 03.07[030729]   モノローグ 03.06[030629]
  モノローグ 03.05[030531]   モノローグ 03.04[030426]
  モノローグ 03.03[030327]   モノローグ 03.02[030223]
  モノローグ 03.01[030204]   モノローグ 02.12[021228]
  モノローグ 02.11[021201]   モノローグ 02.10[021030]
  モノローグ 02.09[020930]   モノローグ 02.08[020831]
  モノローグ 02.07[020730]   モノローグ 02.06[020630]


コーナ1  PC110で、色々やっています


PalmTop PC110 : 486SX 33/40MHz, DSTN 4.7"
  PC110 English articles [031017]

PC110本体ハード関係
  PC110群を、保守点検しました[080915]
  163エラーを回避して、WebBoy [071021]
  ブロンズモデルで、50MHz化を試してみました [060114]
  クロック50MHz化を、追試してみました [060109]
  IC達の名前を、拾ってみました [041021/041025]
  3周年記念に、「部品取機」を贈呈・決定 [041012/041025]
  アクセス・ランプを、3台共組み込みました[040504]
  部品取機を、補修しました[031021/031023]
  CFへのアクセスを、表示させてみましたが[031015/031023]
  キーボードのシートを、差し替えました[031013]
  支持・回転部を、修繕しましたが[031001/031019]
  液晶表示信号を、部品取機の部分利用で調べて見ました[030929/031001]
  未改造機256色表示と許容メモリ量を、調べてみました[030909]
  ひょうたん電池を、外してみました[030813]
  ひょうたん電池コネクタの覗き窓を、開けました[030811]
  折れていた枠を、修理しました[030628]
  旧メイン機を、修復しました[030529/030531]
  予備機を、メイン機にしました[030326]
  PC110メイン機が、遂に事切れました[030225]
  メイン・メモリの換装に、失敗しました[030204]
  CPUの結線を、探っていますが[030120]
  CPUのパッケージを、削ってみました[030113]
  CPUを、剥がしてみました[030111]
  PC110の壊れた/壊した電源部を、修理しました[020609]
  カード・スロットの蓋を、修繕しました[020307]
  PC110の電源電圧の高い側を、調べてみましました[020216]
  PC110が、生き還りました[020215]
  PC110の消費電流を、測ってみました[020214]
  壊れたスピーカを、交換しました[020106/020115]

PC110メモリ関係
Att
  10年目の拡張メモリを、製作しました[110908
  16MB拡張メモリの形状を、改良しました[081012]
  16MB拡張メモリを、また作ってみました[080924]
  20MB拡張メモリ亀々は、ダメでした[061020]
  内蔵亀メモリを、変更してみました[050506]
  直行方式32MBを、実験してみました[050503]
  内蔵メモリを、8MB化しました[050427]
  4月記念の追加サービスを、終了[050407]
  4月馬鹿記念、チップ剥しサービス[050402]
  お歳暮・お年玉を、2名の方に贈呈・決定[031214/031220]
  2ndcel記念に、32MB拡張メモリを2名の方に贈呈[031006/031013]
  拡張メモリの“怪"を、探ってみました[030921]
  拡張メモリ-コレクション[030830]
  20MB拡張メモリを、亀々で作ってみました[030820]
  32MB拡張メモリを、亀々で作りました[030817/030823]
  32MB拡張メモリ最終版のまとめ[030623]
  5Vチップで16MB拡張メモリを、作ってみました[030607]
  改良型16MB拡張メモリを、作りました[030602]
  16MB,32MB拡張メモリを、売ります (終了[030420/030428]
  32MB拡張メモリの改善、未達成  32MB贈呈決定[030403/030411]
  メイン・メモリ無しでの、最大容量は?[030208/030213]
  市販16MB拡張メモリを、修理しました[030122/030123]
  お年玉代わりの、16MBメモリ換装サービス[021228/030109]
  急ぎの16MBに、対応します[021214/021221]
  お歳暮代わりに、32MB拡張メモリを1枚贈呈[021130/021214]
  16MB換装サービスの顛末[021113]
  4MB拡張メモリ、16MBへの換装サービスを4枚だけ[021024]
  メモリ量ベンチマークを、やってみました[021021]
  32MB拡張メモリを、改善しました[021013]
  65160(FP)で(不具合レス)16MB拡張メモリを作りました[021008]
  1周年記念に、32MB拡張メモリを1名の方に贈呈[021001/021021]
  32MB拡張メモリ、遅延回路付きが、できました[020921/020929]
  128Mbitsで、32MB拡張メモリ、できたかな?[020915]
  128Mbitsで、32MB拡張メモリの夢[020907]
  4MB拡張メモリ板で、16MBを作りました[020616/020807]

PC110付属ハード関係
  外部LCDモニタを、繋いでみました[071018]
  FDD合体ポトリ第2号を、作りました[030604]
  タッチ・パネルを、表示部に付けてみました[030103]
  外付けタッチ・パネルを、付けてみました[021225]
  外付けバッテリ・ケースを、試作しました[021208]
  バッテリ形電源カップラ(?)を、作ってみました[021205]
  PC110のFDCが、異常なのでしょうか?[020811/020812]
  ポトリに、FDDをくっ付けました[020804]

PC110ストレージ関係
  マルチOS対応CFを、作ってみました[090812]
  16GB CFで、上限を調べてみました[081211]
  8GB MD?(ST1.2 Drive)を、試してみましたが[071205]
  4GB-MDを、買いました[070629]
  大容量CFを、棚卸ししてみました[040118]
  1GBマイクロ・ドライブの起動を、調べてみました[031221]
  CF内蔵アクセス・ランプを、試してみました[031110]
  CF-512MB(ブートできるの)を、買いました[030615]
  ドライブ3種のベンチマークを、やってみました[020421]
  1GBマイクロ・ドライブを、PC110に入れました[020415]
  512MBのCFを、買ってみましたが[020317/020319]
  追加したCFで、ピコ・スロットから起動できるか調べてみました[011214/020319]
  PC110のメインCFを、圧縮してみました[020117]
  手持ちのCFで、ピコ・スロットから起動できるか調べてみました[011209]
  PC110のメインCFを、256MBに替えました[011202]

PC110周辺品関係
  VW-200を、パスワード帖にしてみました[060712]
  CD20Xを、修理?しました[030925]
  キャリング・バッグの黒を、買いました[030602]
  CE300を、顕微カメラにしてみました[030118]
  ACアダプタ(非純正)が、少し増えました[020503/020505]
  重量級バッテリを、入手しました[020221]
  CD-20Xを、買ってしまいました[020129]
  Ni-MHバッテリ用のプラグを、作ってみました[011206]
  PC110用(?)鉛畜電池が、今日届きました[011127]
  PC110を、Ni-MHバッテリで中時間(?)駆動してみました[011123]
  PC110用に、キャリング・バッグを買いました[011121]

PC110LAN/INET関係
  PC110群の点検と無線LAN-APの仮増設を、しました[100922]
  短頭無線LANは、AirHawkに接続不能です[100801]
  無線LANの鍵強度を、強化(?)しました[090625]
  WebBoy用に、別APを設けました[040223]
  XJackモデム・カードを、試してみました[040215]
  無線LANでWebBoyを、働かせてみました[030722/040725]
  短頭無線LANカードが、PC110で動きました[020704]
  アンテナ収納型無線LANカードに、したかったのですが[020517]
  無線LANカード(F社製)を、テストしてみました[020404]
  PC110のADSL速度を、調べてみました[011208]
  PC110が、(やっと!)無線でLANに繋がりました[011122]
  PC110で、無線LANを試してみましたが[011115]

PC110運用/ソフト関係
  10年目の点検を、実施しました[110906]
  気象衛星画像で静止画スタンドにしてみました[090809]
  FreeDOS 1GB-CF用ファイルを、作成しました[090805]
  Win95-CFを、制限付きで試作[090728]
  Win2000を、4GB-CFに載せました[080209]
  Win2000の組込みに、再挑戦してみました[080121]
  フライト・シミュレータを、走らせてみました[040821]
  WebBoyメーラの、軽トラブルに遭いました[040719]
  メモリ拡張用ルーチンを、先頭セクタに埋め込んでみました[040424/040428]
  Win2000を、2GB-HDに載せてみましたが[040408]
  GPSを、載せてみました[031104]
  WarpVer4が、載りました[030808/030816]
  WebBoyを、試してみました[030716]
  J_Pocket2インストーラの謎[030705]
  OS/2で、28MB拡張を確認しました[030623]
  OS/2も、インストールしてみました[030524/030615]
  over16sを、Win3.1で試してみました[030518]
  消費電流vs拡張メモリ種を、測ってみました[030508]
  3点保持方式を、更に調べてみました[030306]
  PC110を、内蔵バッテリでデータ・ロガーとして働かせてみました[020608]
  PC110に載せる「読み上げ」ソフトで、迷ってます[020209]
  PC110で、「音読」にトライしています[011228]
  PC110のOSを、OSR2に替えました[011220]
  PC110に、Navigator4.05を載せてみました[011112]
  PC110事始[011021]


コーナ2  ThinkPadが少々増えて来ました


ThinkPads (Classic Type)

ThinkPad 130 : Celeron 550MHz, TFT 13.3"
  TP130の2台目は、ダメ・ジャンク[070108]
  TP130ジャンクを、買いました[060909]


ThinkPad 230Cs : 486SX 33MHz/Am5x86 133MHz, DSTN 7.8"
  TP230Csを、チェックしました[071028]
  TP230Csにも、OS/2を載せてみました[030701/030703]
  TP230Csに、流体軸受けHDDを載せました[021219]
  TP230CsのCPUを、換装しました[021127]
  TP230Cs(中古)を、また買ってしまいました[021125]
  TP230Csに、Win98を載せてみました[020315]
  TP230Cs[011021]


ThinkPad 240X : Celeron 450MHz, TFT 10.4"
  TP240Xのスキャン・ディスクが、進行しませんでした[041217]
  TP240Xのバッテリが、改修できました[040907]
  TP240Xのバッテリを、改変しました[040812]
  TP240Xを、追加整備しました[040708]
  TP240Xの表示を、改善しました[040703]
  TP240Xの整備は、捗ってません[040624]


ThinkPad 310 : Pentium 133/400MHz, TFT 11.3"
  TP310の表示を、3/3に戻しました[030518]
  TP310の表示が、2/3になりました[030510]
  TP310を、400MHzに戻しました[030313]
  TP310用に、LANカードを買い足しました[030309/030315]
  TP310を、マルチOS化してみました[030305]
  TP310でも、USBを試しました[030301]
  TP310のHDD用電源ヒューズを、補修しました[021221]
  TP310を、更にクロックアップしました[021027]
  TP310のCPUを、K6-2に替えました[020127]
  TP310[020111]


ThinkPad 345C : 486DX4 75MHz, TFT 10.4"
  TP345Cの"表示消え"を、、修理しました[020430]
  TP345C[020203]


ThinkPad 360CE : 486DX2 50MHz, TFT 8.4"
  TP360CE[011021/030925]


ThinkPad 365X : Pentium 100/120MHz, TFT 10.4"
  TP365Xを、廃棄しました[101029]
  TP365XのLCD表示部を、、修理しました[020602]
  TP365Xで、、ノート用HDDへのOS組み込みを、やりました[020228]
  TP365X[011021]


ThinkPad 370C : 486DX4 75MHz, TFT 10.4"
  TP370Cの、、HDDを交換しました[030311]
  TP370C[011021]


ThinkPad 380E : Pentium 150MHz, TFT 12.1"
  TP380E[020912]


ThinkPad 390 : Pentium II 233MHz, TFT 12.1"
  TP390を、点訳専用機にしました[040219]


ThinkPad 390X : Celeron 500MHz, TFT 14.1"
  TP390Xに、DVDDを搭載しました[080828]
  TP390Xを、入手・再生しました[070906]


ThinkPad 530Cs : DX2 50/5x86 100MHz, DSTN 8.4"
  TP530Csが、換装CPUで動き出しました[030128]
  TP530Csを、CPU換装で壊してしまいました[030126]
  TP530Csを、静音化しました[021103]
  TP530Csを、クロック・アップしました[020425]
  TP530Csに、Win98を載せてみました[020324/030925]


ThinkPad 535 : Pentium 133/166MHz, TFT 10.4"
  TP535を、クロック・アップしましたが[021121]
  TP535[011021]


ThinkPad 535E : Pentium 150MHz, TFT 10.4"
  TP535EのM/Bを、、入替えました[080205]
  TP535Eを、入手しました[071121/071127]


ThinkPad 560 : Pentium 133MHz, TFT 12.1"
  TP560に、Win2000を搭載してみました[050927]
  TP560に、WinXPをインストールしてみました[020612/020727]
  TP560のLCDパネルを、ジャンク品に取り替えてみました[020312]
  TP560のトラック・ポイントを、調整してみました[011107]
  TP560[011021]


ThinkPad 560E : Pentium 166MHz, TFT 12.1"
  TP560Eに、代用キー・カバーを乗せました[030215]
  TP560Eのジャンクを、サブ機にしました[020513]
  TP560Eに、20GB流体軸受けドライブを載せました[020412]
  TP560Eの静音化に、マイクロ・ドライブを使ってみました[020407]
  TP560Eのメイン・ドライブに、512CFを使ってみました[020331]
  TP560Eキー・トップのテカリを、繕ってみました[011224]
  TP560Eに、無線LANカードを付けてみました[011122]
  TP560Eジャンクを、購入しました[011021]


ThinkPad 560X : MMX Pentium 166/266MHz, TFT 12.1"
  TP560Z用ポトリを、買ってみました[040823]
  TP560Xの時計用電池を、交換しました[030927]
  TP560Xを、クロックダウンしました[030501]
  TP560X[030429]


ThinkPad 570 :Celeron 366MHz, TFT 13.3"
  TP570の表示不良を、再修理しました[060504]
  TP570用ウルトラベースを、買ってみました[051006]
  TP570ジャンクを買って表示不良を修理しました[050929]


ThinkPad 600 : PentiumII 233/300MHz, TFT 13.3"
  TP600の3台目を、入手[080406]
  TP600に、Vine Linux 4.0を載せました[061129]
  TP600の液晶パネルを、入替ました[051018]
  TP600に、Win2000を載せました[050917]
  TP600に、USB2.0を装備しました[050519]
  TP600サブ機が、HDDを壊してしまいました[040618]
  TP600サブ機を、整備し直しました[040613]
  2台目TP600のバッテリを、修復しました[040430]
  TP600のコンボドライブを、買ってしまいました[040314]
  TP600の2台目を、整備中です[040221/040225]
  TP600が、整備できました[040204]
  TP600のジャンクを、入手しました[040115/040129]


ThinkPad 600E :PenII/Cel/PenIII 366/400/500/550/700MHz, TFT 13.3"
  TP600EのCPUを、元に戻しました[091006]
  TP600Eの中身を、大掃除しました[090914]
  TP600Eを、更に強化しましたが[090907]
  TP600E(ジャンク)とメイン機を入れ替えました[090321]
  TP600Eに、120GB-HDを載せました[070912]
  TP600Eを、100Base-TXを試しましたが[061226]
  TP600Eを、Pen.IIIにしました[061219]
  TP600Eメイン機の手入れをしました[061207]
  TP600Eジャンク2台目は、拾い物でした[061021]
  TP600Eのジャンクを、手に入れました[050521]


ThinkPad 701Cs : 486DX4 75MHz, DSTN 10.4"
  TP701CsにOS/2 WarpV4を、載せてみました[030806]
  TP701Csの表示モードを、替えてみました[020119]
  TP701Csにも、「音読」をやらせてみました[020104]
  TP701Csのサウンド部が、直りました[020103]
  TP701Csの蛍光管を、交換しました[020101/020119]
  TP701Cs[011230]


ThinkPad 755C : 486DX4 75MHz, TFT 10.4"
  TP755Cの液晶表示部を、入れ替えました[020713]
  TP755C[011021]


ThinkPad 755CX : Pentium 75MHz, TFT 10.4"
  TP755CX[011102/030925]


ThinkPad 760C : Pentium 90MHz, TFT 12.1/10.4"
  TP760C[011110]


ThinkPad 760EL : Pentium 133MHz, TFT 12.1"
  TP760ELで、USBが使えました[030228]
  TP760ELのキートップを、入れ替えました[021010]
  TP760EL[011021]


ThinkPad 760LD : Pentium 90MHz, TFT 10.4"
  TP760LD[020409/030925]


ThinkPad A21e : Celeron 600MHz, TFT 15"
  A21eが、壊れて後、快復しました[090814]
  A21eが、故障しましたが[090114]
  A21e用キーボードを、買いました[081219]
  TPA21e施錠ジャンクに、挑戦しました[081021]
  TPA21eに、80GB-HDDを載せました[080211]
  TPA21eジャンクを、入手しました[080129]


ThinkPad A22e : Celeron 800MHz, TFT 14.1"
  TPA22eジャンクを、買いました[081007]


ThinkPad A30 : Celeron 1.0GHz, TFT 14.1"
  TPA30ジャンク(B)を、サブ機にしました[100809]
  TPA30を、メイン機に昇格させました[100726]
  TPA30ジャンクを、修理しました[090916]
  TPA30ジャンクを、組み替えました[090904]
  TPA30-BIOSパスワード・ロック品を、稼動させました[090901]


ThinkPad i1200 : Celeron 600MHz, TFT 13.3"
  TPi1200ジャンクを、買いました[080724]


ThinkPad i1400 : Celeron 366MHz, TFT 14.1"
  TPi1400のCD不調を、修理しました[070116]
  TPi1400の、2台目が出来ました[060304]
  TPi1400電源の不良原因を、確認しました[060217]
  TPi1400不動ジャンクを、修復しました[060214]


ThinkPad R30 : Celeron 800MHz, TFT 14.1"
  TPR30のバックライト改善を、試みました[100321]
  TPR30の、LCD等を入替ました[090223]
  TPR30を、整備してみましたが[081118]


ThinkPad R31 : Celeron 1.06GHz/PentiumIII-M 1.2GHz, TFT 14.1"
  TPR31ジャンクを、メイン機にしました[100831]
  TPR31ジャンクを、メイン機候補に[100825]
  TPR31のCPUを、換装しました[100307]
  TPR31の蛍光管を、替えました[100225]
  TPR31ジャンクを、買いました[100223]


ThinkPad R40e : Celeron 2.0GHz, TFT 14.1"
  TPR40eジャンクを、二箇一で改善しました[100811]


ThinkPad R51 : PentiumM725 1.6GHz, TFT 15"
  TPR51の異臭を、調べてみましたが[110622]
  TPR51のLCDを入替えて、サブ機にしました[100813]
  TPR51ジャンクを、買いました[100628]


ThinkPad T20 : Pentium III 650MHz, TFT 13.3"
  TPT20ジャンクを、買いました[090227]


ThinkPad T22 : Pentium III 800MHz, TFT 13.3"
  TPT22ジャンクを、買いました[090515]


ThinkPad T23 : Pentium III 1.13GHz, TFT 14.1"
  TPT23で、重ベンチマークを走らせてみました[040402]
  TPT23の処理の速さを、調べてみました[040108]
  TPT23を、買いました[031230]


ThinkPad X21 :Celeron 500MHz, TFT 12.1"
  TPX21ジャンクを、入手しました[051011]


ThinkPad X22 PentiumIII-M 733MHz, TFT 12.1"
  TPX22ジャンクを、買いました[100122]


ThinkPad X40 Pentium-M 1GHz, TFT 12.1"
  TPX40でCFの速度を、再度確認しました[110105]
  TPX40に、MDを載せてみました[110103]
  TPX40ジャンクを、買いました[110101]


コーナ3  デスク・サイド用のパソコンを検討中


L4S5MG/651(マザボ) : Celeron 2.0GHz
  L4S5MG(マザボ)ジャンクを、修理しました[110914]

M7VIQ(マザボ) : Athlon1700+/2400+ 1.47/1.99GHz
  M7VIQ(マザボ)を、組み込みました[090701]
  M7VIQ(マザボ)を、テストしてみました[090629]

L7VMM2(マザボ) : Athlon1700+/2400+ 1.46/1.99GHz
  L7VMM2の再組み込みを、完了しました[090715]
  L7VMM2(マザボ)を、再度組み込みました[090709]
  L7VMM2(マザボ)のBIOSを、書き換えました[090706]
  L7VMM2(マザボ)に、入れ替えました[090605]

Compaq3200用(マザボ) : PentiumIII 1GHz
  Compaq3200用のマザボに、替えました[090525]

FR33(マザボ) :PentiumIII 866MHz
  FR33(マザボ)を、DeskSide機に載せました[090520]

MS-6378 : Duron 1.3GHz
  MS-6378(マザボ)に、入れ替えました[090406]

AD11-H1 (自作1号) : Duron 600/700/1000/1330MHz
  CPUクーラの効き目を、“AD11ボード”で調べてみました[090703]
  AD11(マザボ)を、再採用しました[090410]
  別トラブルが、発生しました[090308]
  トラブルが、再発しました[090220]
  主メモリを、増やしました[090208]
  トラブルが、発生しました[081202]
  Hdd250GBを、搭載しました[070515]
  AD11-H1のクロックを、133MHzにしました[060506]
  AD11-H1に、Duron 1GHzを載せてみました[060421/0422]
  AD11-H1に、ファン・コントローラを付けました[060103]
  AD11-H1の主HDDを、差替え可能にしました[051129]
  AD11-H1に、少追加しました[051119]
  LCDモニタの蛍光管を交換しました[051112]
  AD11-H1を小改装しました[051110]
  AD11-H1(自作1号)を組立てました[051107]


コーナ4  ガラクタ・パソコンで色々やっています



AL-N1 T515J5 : Pentium 150MHz, TFT 10.4"
  AL-N1を、デスクトップ代りにしてしまいました[011130]
  AL-N1で、"訳アリEDO"メモリが使えました[011125]
  AL-N1に、Win95をインストールしてみました[011114]
  AL-N1を、入手しました[011114]


AMiTY VP : Am5x86 133MHz, DSTN 7.5"
  AMiTYの、立ち上がり不調の元凶は、HDD?[021216]
  AMiTYに、GPSを載せてみましたが[020817]
  AMiTYの不動ジャンクを、復活させました[020531/020720]
  AMiTYに、Win95を載せました[020410/030618]
  AMiTYを、手に入れました[020507]


Aptiva2134-J52 : Pen.150MHz/Pen.III 866MHz, 外付けLCD 14.1"
  Aptivaを、性能Upしました[090612]
  Aptivaを、少し(だけ)静音化しました[090417]
  Aptivaを、大改造しました[090331]
  Aptivaを、久し振りに開けてみました[030405]
  Aptiva [011021]


Aquanta LN : Pentium 133MHz, TFT 11.4"
  Aquanta LN[011129]
  Aquanta LNを、開けてみました[020113]


CF-B5XR : PentiumIII 700MHz, TFT 10.4"
  CF-B5XRのジャンクを、買いました[110302]


CF-C33E8JC : MMX Pentium 266MHz, TFT 8.4"
  CF-C33のジャンクを、買いました[080126]


CF-L1S N : Mobile Celeron 400MHz, TFT 13.3"
  CF-L1S Nのジャンクを、買いました[080808]


CF-T1 PCGXS : PentiumIII M 900MHz, TFT 12.1"
  CF-T1を、IP拡張に活用しました[111004]
  CF-T1のジャンクを、買いました[101224]


CF-W2 BW1/AW1 : Celeron M 1GHz, TFT 12.1"
  CF-W2の“音無し”を、改善出来ませんでした[110107]
  CF-W2の最後のマザボは、音無しでした[101230]
  CF-W2の入替マザボも、不良でした[101226]
  CF-W2のメモリを、外してみましたが[101218]
  CF-W2のジャンクを、修理中です[101214]


CHANDRA : Pentium 120MHz, DSTN/TFT 8"
  CHANDRAに、英語キーボードを載せてみました[031030]
  CHANDRAの整備が、できました[030916/031011]
  CHANDRAのジャンク、3箇1にしました[030827]
  CHANDRAのジャンクを、また拾って来ました[030703]
  CHANDRAが、昇天しました[030129/030204]
  CHANDRAのジャンクを、入手しました[030101]


Compaq Evo N1000v : Celoron 15.GHz, TFT 14.1"
  Evo N1000vジャンクを、買いました[110608]


DeskPro 2000 : Pentium 166MHz, 外付けLCD 12.1"
  DeskPro 2000を、少し改修しました[040125]
  DeskPro 2000[011021]


DynaBook AX1 : Celeron 2.4GHz, TFT 14.1"
  Dynabook AX1ジャンクに、Win98は搭載不可?[110403]


DynaBook E8 : Celeron 2.0GHz, TFT 14.1"
  Dynabook E8ジャンクを、二個一で完成させました[110503]


DynaBook Qosmio E10/2 : Celeron M 1.5GHz, TFT 15"
  Dynabook E10/1Kを、部品取り用に買いました[110926]
  Dynabook Qosmio E10ジャンクを、買いました[110509]


DynaBook SS2000 : PentiumIII 800MHz, TFT 12.1"
  SS2000画面のシミを、除去しました[101104]
  SS2000ジャンクに、Win2000を搭載?[100111]


DynaBook SS3330V : Celeron 333MHz, TFT 11.3"
  SS3330VのMBを、入替えました[050820]
  SS3330Vジャンクを、補修しました[050622]


DynaBook SS3330 : Celeron 333MHz, TFT 11.3"
  SS3330ジャンクを、買いました[060831]


DynaBook SS33020 : Celeron 300MHz, TFT 10.4"
  SS3020ジャンクを、合成しました[060617]


DynaBook SS3010CT : MMX Pentium 266/300MHz, TFT 10.4"
  SS3010の2台目ジャンクを入手[070203]
  SS3010に、Win2000を載せました[050910]
  SS3010を、ブラシュアップしました[050823]
  SS3010のバッテリ・セルを、入替えました[050612]
  SS3010の蛍光管を、交換しました[050529]
  SS3010CT[050527]


DynaBook SS475 : 486DX4 75MHz, DSTN 8"
  SS475のキーボードとLCDを、ちょっとマシなのに替えました[020515]
  SS475[011021/030925]


DynaBook SS M4 : Celeron 600MHz, TFT 13.3"
  SS M4ジャンクを、買いました[101202]


DynaBook T3/480CME : Celeron 800MHz, TFT 14.1"
  T3/480CMEジャンクを、整備しました[110521]
  T3/480CMEジャンクを、買って補修中です[110507]


DynaBook T7/520CME : Celeron 1GHz, TFT 15"
  T7/520CMEジャンク2台目を、買いました[110916]
  T7/520CME用電源中継プラグを、作りました[101027]
  T7/520CMEジャンクを、整備しました[101017]
  T7/520CMEジャンクを、購入しました[101011]


DynaBook TX/450LLS : CeleronM 1.3GHz, TFT 15"
New
  Dynabook TX/450LLSジャンクを、買いました[111201


DynaBook V8 : PentiumM 1.3GHz, TFT 15"
  Dynabook V8ジャンクと、お別れ会をしました[110427]
  Dynabook V8ジャンクを、再度調べてみました[110421]
  Dynabook V8ジャンクが、また壊れました[110409]
  Dynabook V8ジャンクを、小さい荒技で修理しました[110407]


EPSON EC2012 : Pentium 233MHz, 外付けLCD 14.1"
  EC2012[011029]


EPSON N5263 : Celeron 266MHz, TFT 12.1"
  NL5263が、危うく復活しました[081121]
  NL5263ジャンクを、買いました[081109]


EPSON NL5605 : Celeron 600MHz, TFT 13.3"
  NL5605を、静音デスクトップにしました[061121]
  NL5605に、Win2000を載せました[061111]
  NL5605ジャンクを、買いました[061106]


EPSON NL5703 : Celeron 700MHz, TFT 13.3"
  NL5703ジャンクを、買いました[070219]


EPSON N715 : Celeron 700MHz, TFT 13.3"
  NC715ジャンクの表示を、明るくしました[090108]


Fiva MPC-501M : Cyrix MediaGX 200MHz, TFT 6.7"
  Fiva 501改ミニ・モニ、更に実験[060913]
  Fiva 501改モニタは、元に戻しました[060903]
  Fiva 501改ミニ・モニタが壊れ、修繕しました[060814]
  Fiva 501で、ミニ・モニタが出来ました[060608/060701]
  Fiva 501は、外付けモニタに出来そうです[060603]
  Fiva 501に、XJACKは失敗でした[050814]
  Fiva 501の内蔵モデムを、動かしてみました[050718]
  Fiva 501ジャンクを、入手しました[050615]


FLORA 220CX : Celoron 300MHz, TFT 10.4"
  FLORAのトラブルは、メモリが元凶でした[060415]
  FLORA 220CXジャンクを、入手しました[050515]


FLORA 270GX : Celoron/PentiumIII 750MHz, TFT 14.1"
  FLORA 270GX NW1は“当たり”でした[070128]
  FLORA 270GX NW2ジャンクを、入手しましたが[070102]


FLORA 270W : Pentium4 3066MHz, TFT 14.1"
  FLORA 270W NB1ジャンクを、入手しました[100106]


FLORA Se330 : VIA C7 1000MHz, 外付け 15"
  FLORA Se330ジャンクが、安定化[090725]
  FLORA Se330ジャンクを、入手[090721]


FM PenNote T3 : Celeron 500MHz, TFT 10.4"
  FM PenNote T3を、少し整備[091009]
  FM PenNote T3ジャンクを、購入[090921]


FMV-5233 NP/W : Pentium 233MHz, TFT 12.1"
  FMV-5233のセットを、入手[050508]


FMV-660MC 9/W : Celeron 600MHz, TFT 10.4"
  FMV-660MC“い号”のCCFTを、入れ替えました[110202]
  FMV-660MCジャンク2台買い[110119]


FMV-722NU5/BX : Celeron 2.2GHz, TFT 14.1"
  FMV-722NU5ジャンクを買いました[110728]


FMV-830MT : Celeron M 900MHz, TFT 12.1"
  FMV-830MTの2台目を、補修しました[110210]
  FMV-830MTを、無理補修しました[110204]
  FMV-830MTを、USBで起動してみました[110121]
  FMV-830MTのマザボを、入れ替えてみました[110117]
  FMV-830MTの不良が、再発しました[101222]
  FMV-830MTジャンクを、購入しました[101208]


FMV-LX50H : Celeron 2.6GHz, TFT 17"
  FMV-LX50Hファンの静音化を、試みました[110928
  FMV-LX50Hジャンクを、買いました[110829]


FMV-LX50M : CeleronD 2.9GHz, TFT 17"
  FMV-LX50MDVDD不調を、調べてみました[110819]
  FMV-LX50M不動ジャンクを、修理しました[110815]


FMV-BIBLO MG10AC : Celeron 1.0GHz, TFT 12.1"
  FMV-MG10ACの蛍光管を、入替えました[101130]
  FMV-MG10ACジャンクを、整備中です[101122]


FMV-BIBLO NB8/90D :AMD Duron 900MHz, TFT 14.1"
  FMV-NB8/90Dジャンク買い[110722]


FMV-BIBLO NCIII 13 :MMX Pentium 133MHz, TFT 8.4"
  FMV-NC313にUSBポートを、付加しました[071202]
  FMV-NC313バッテリ更新は、失敗しました[060627]
  FMV-NC313ジャンク稼動[060620/060621]


FMV-NF40U : CeleronM 1.46GHz, TFT 15.4"W
  FMV-NF40Uジャンクの不具合を、補修しました[111008]
  FMV-NF40Uジャンクを買って、Vistaを試しました[110922]


frontier M66S :CeleronM 1.7GHz, TFT 15.4"
  M66Sジャンクの修理に、失敗しました[110730]


frontier YB-N1/C17DRW :Celeron 1.7GHz, TFT 15"
  YB-N1ジャンクを、修理しました[110827]


HP Compaq 6715s : AMD Sempron(TM) 3500+ 1.8GHz, TFT 15.4"
  hp6715s不動ジャンクを、分解して調べてみました[111117]


HP Compaq nx7220 : PentiumM 740 2.0GHz, TFT 15.4"
  nx7220でWin7を、試行してみした[110805]
  nx7220でWinVistaを、試行してみました[110724]
  nx7220ジャンクが、手に入りました[110716]


HP Compaq nx9000 : Celeron 1.8GHz, TFT 14.1"
  nx9000の鈍足状態を、改善しました[090607]
  nx9000ジャンクを、買ってみました[090510]


HP Compaq nx9100 : Celeron 2.8GHz, TFT 14.1"
  nx9100ジャンクを、買ってみました[110821]


Inspiron 910 : Atom 1.6GHz, TFT 8.9"WSVGA
New
  mini 9 の外部モニタで、SVGA表示をさせました[120101
  mini 9 液晶割れ品に、小型外部モニタを乗っけました[111228]
  Inspiron 910 の無線LANを、稼動させました[111220]
  Inspiron 910 を、Knoppixで起動させました[111217]
  Inspiron 910 用Win-USBは、未成功でした[111209]
  Inspiron 910 ジャンク3個を、合体しました[111207]
  Inspiron 910 紅ジャンクも、失敗しました[111125]
  Inspiron 910 ジャンクを、失敗買いしました[111026]


Latitude D610 : Pentium M 1.86GHz, TFT 14.1"
  Latitude D610ジャンクは、“待ち買い”でした[111113]


Latitude V740 : Celeron 1.7GHz, TFT 14.1"
  Latitude V740ジャンクで、試してみました[111012]


LaVieC LC60H/5 : Celeron 600MHz, TFT 14.1"
  LC60H5ジャンクを、サブ機に昇格させました[090122]
  LC60H5ジャンクを、復活させました[090116]


LaVieL LL550/3D : Duron 1.0GHz, TFT 14.1"
  LL550/3Dジャンクを、修理しました[110726]


LaVie LL550/BD : AthlonXP-M 2400+ 1.8GHz, TFT 15"
  LL550/BDジャンクの蓋ラッチを、補修しました[110501]
  LL550/BDジャンクを、買いました[110222]


LaVie LL700/5D : Celeron 1.6GHz, TFT 15"
  LL700/5Dの電源ジャックを、再修理しました[101106]
  LL700/5Dのキーボードを、入れ替えました[100912]
  LL700/5Dキーボードが、不良化しました[100807]
  LL700/5Dジャンクを、メイン機役から降ろしました[100718]
  LL700/5Dジャンクに、320GB-HDDを搭載しました[100602]
  LL700/5Dジャンクを、メイン機見習いにしました[100428]


LaVieL LL700R/7 : Duron 700MHz, TFT 13.3"
  LL700R/7ジャンクの修復を、断念しました[091104]


LaVieL LL7502D : PentiumIII 1GHz, TFT 15"
  LL750/2のCPUファン、一応交換成功![100930]
  LL750/2の冷却部を、(簡便に)取り出しました[100924]
  LL750/2温度を、確認しました[100904]
  LL750/2ファンが、停止しました[100716]
  LL750/2ジャンクを、修理しました[090824]


LaVie LL930/5D : Pentium4 1.6GHz, TFT 15"SSV
  LaVie LL930/5Dジャンクを、買ってみました[111016]


LaVieT LT500/1D : PentiumIII 850MHz, TFT 15.3"W
  LaVieT LT5001DのTVユニットを、試してみました[110811]
  LaVieT LT5001Dジャンクに、Knoppixを載せてみました[110807]
  LaVieT LT5001Dジャンクを、買ってみました[110109]


LaVieNX LW36H/8 : Celeron 366MHz, TFT 13.3/14.1"
  LW36H8の液晶パネルを、入替えました[060510]
  ジャンク液晶は、流用不可でした[060412]
  LaVieNX LW36H8を、修繕しました[060405]


LaVieMX LX60T/6 : Crusoe 600MHz, TFT 10.4"
  LX60T/6ジャンクで、温度変化をチェックしました[110415]


Libretto 20 : Am486DX4 75MHz, TFT 6.1"
  Libretto20を、手に入れました[030330]


Libretto 50M: Pentium 75/100MHz, TFT 6.1"
  Lib50Mの修理、第5戦-完結[030609]
  Lib50Mの修理、第3戦[030415]
  Lib50Mの修理、第2戦も敗退しました[030325]
  Lib50Mが、HDDの厚さに敗けたようです[030322]
  Lib50Mのメモリを、増やしました[021118]
  Lib50Mの補修・強化を、しました[020723]
  Lib50Mの不動ジャンクが、生き返りました[020721]


Libretto 60 : Pentium 100/120MHz, TFT 6.1"
  Lib60のポインタ不良が、解消しました[060707]
  Lib60のGPS起動を、改善しました[030801]
  Lib60の持ち出し用バッグ?を、買いました[020926]
  Lib60に、GPSを載せました[020824]
  Lib60のIOアダプタが、手に入りました[020421]
  Lib60に、6GB 9.5mm厚HDDを載せました[020312]
  Lib60を、クロック・アップしました(HDD9.5mmも入った!)[020303]
  Lib60を、入手しました[020227]


Mate MA10T : PentiumIII 1GHz, 外付けLCD 12.1"
  Mate MA10Tに、FDD,CDDを追加しました[051211]
  Mate MA10Tのジャンクを、手に入れました[051204]


Mate MA56H : Celeron 566MHz, 外付けLCD 12.1"
  Mate MA56Hのジャンクを、入手しました[051217]


Mate MA90H : PentiumIII 900MHz, 外付けLCD 15"
  Mate MA90Hを第n代目DedskSide機にしました[110902]
  Mate MA90Hジャンクを、買ってみました[090423]


MC/PG5000 : StrongARM-1110 206MHz,反射型TFT 3.8"
  MC/PG5000ジャンクを、入手しました[070402]


Mebius CJ700M : Celeron 550MHz, TFT 14.1"
  PC-CJ700Lジャンクを、再生しました[071221]


Mebius MJ10MZ : Celeron MMC-2 333MHz, TFT 14.1"
  Mebiusを、クロックアップしました[070130]
  Mebiusに、Win2000を載せました[060101]
  Mebiusの手入れを、しました[040112]
  Mebius[011021]


Mebius MJ100M : Celeron 400MHz, TFT 14.1"
  PC-MJ100Mジャンクを、買いました[080815]


Mebius MJ120M : PentiumIII 450MHz, TFT 14.1"
  PC-MJ120Mジャンクが、修復出来ました[081223]


Mebius MJ150M : Celeron 550MHz, TFT 14.1"
  PC-MJ150Mに80GB-HDDを、載せました[081209]
  PC-MJ150MのACアダプタを、作ってみました[071112]
  PC-MJ150Mジャンクを、買いました[071106]


Mebius MJ720M : Celeron 700MHz, TFT 14.1"
  PC-MJ720Mジャンクは、期待外れでした[081230]


Mebius PC-CB1−CD : Celeron 1.1GHz, TFT 12.1"
  PC-CB1-CDジャンクを、修繕しました[110328]


Mebius PJ1-98 : Pentium 233MHz, TFT 11.3"
  PC-PJ1-98ジャンクを、買いました[070418]


Mebius PJ100S : Celeron 450MHz, TFT 12.1"
  PC-PJ100Sジャンクを、買いました[070919]


Mebius PC-MC1-3Cx : AthlonXP-M 1700+/1800+ 1.5GHz, TFT 12.1"
  PC-MC1-3CCを、見直しました[110320]
  PC-MC1-3CCの表示修理を、完了しました[110316]
  PC-MC1-3CCの表示不可を、修理しました[110312]
  PC-MC1-3CCジャンクを、買いました[110308]
  PC-MC1-3CAジャンクを、買いました[110226]


Mebius PC-MM2-5NE : TM8600 1GHz, TFT 10.4"
  PC-MM2-5NEの不調を、調査中です[110129]
  PC-MM2-5NEジャンクを、買いましたが[110125]


MI-610DC(パワーザウルス) : 32bitsRISC 60MHz, TFT 4.3"
  MI-610DCで、顕微カメラの実験をしてみました[030918]
  MI-610DCのタッチ位置不具合を、直しました[030914]
  MI-610DCのジャンクを買ってみました[030912]


Optiplex SX270 : Celeron 2.28/2.35GHz, 外付けLCD 15"
  SX270 2号機を、設置しました[080322/25]
  SX270ジャンク、2号機生成[080318]
  SX270ジャンクを、動かしました[071007]


PC-7NW06 : PentiumIII 1000MHz, TFT 14.1"
  PC-7NW06ジャンクを、修復しました[101206]


PC-8NC1 : Celeron 800MHz, TFT 12.2"
New
  PC-8NC1に、V.Basicを載せました[120107
  PC-8NC1の無線LANを、稼動させました[111028]
  PC-8NC1ジャンクを、買いました[110803]


PC9821 X12 : Pentium 120MHz, 外付けCRT 15"
  PC9821 X12[011021]


PC-AL50G5 : Athlon XP-M 1.66GHz TFT 15"
  PC-AL50Gを、購入しました[100916]


Prius PCF-200A4T : Duron 850MHz, TFT 14.1"
  Priusジャンクを、分解しました[091028]


Prius PCF-200D5TMC : Celeron 1.5GHz, TFT 15"
New
  Priusジャンクに、Knoppixを載せました[120105
  Prius美麗ジャンクを、買いました[111107]


PCG-SR1C/BP : Celeron 500MHz, TFT 10.4"
  PCG-SR1Cのファンを、替えてみました[110417]
  PCG-SR1Cの冷却部を、調べてみました[110413]
  PCG-SR1Cを、買いました[110411]


mobioNX MB12C : MMX Pentium 120MHz, DSTN 6"
  mobioNXの表示部を、入替えました[060513]
  mobioNXのジャンクを、手に入れました[040729]


NetVista : Celeron 1.7GHz, 外付けTFT 12.1"
  NetVistaジャンクの電源を、補修しました[090413]


PCV-LX53/BP : Pentium4 1.5GHz, 専用外付けTFT 15"
  PCV-LX53/BPを、入替・修理しました[090530]


Satellite2270 : Celeron 650MHz, TFT 12.1"
  Sat2270ジャンクを、調達しました[070214]


Satellite 325CDT : Pentium 233MHz, TFT 12.1"
  325CDTに、替えました[031202]
Satellite 310CDS : Pentium 200/266MHz, DSTN 12.1"
  310CDSを、買ってしまいました[031128]


VersaProNX VA10J : PentiumIII M 1GHz, TFT 14.1"
  VA10Jに、電源スイッチを付加しました[090317]
  VA10Jの不調LANを、修理しました[090313]
  VA10JのCPUファンを、停めてみました[081216]
  VA10Jが、勝手に復活しました[081127]


VersaPro VA12J : PentiumIII M 1.2GHz, TFT 15"
  VA12Jジャンクを、修復しました[100908]


VersaProNX VA23D : PentiumII 233MHz, TFT 14.1"
  VA23Dのパネルを、再載しました[070206]
  VA23Dジャンクを、買いました[060517]


VersaProNX VA73H : Celero 733MHz, TFT 12.1"
  VA73Hジャンクを、修理しました[091228]


VersaProNX VA80J : PentiumIII 800MHz, TFT 12.1"
  VA80Jの表示部を、入れ換えました[110216]
  VA80Jの画面シミ除去で、失敗しました[101031]
  VA80Jジャンクを、買ってみました[090127]


VersaPro VY10M/BW-T : Celeron M 1GHz, TFT 12.1"
  VY10Mのガラス割れジャンクを、買いました[101108]


VersaPro VY14F/VH-L : Pentium M 1.4GHz, TFT 12.1"
  VY14F上で、Knoppixを試してみました[110813]
  VY14F用CDDを、追加しました[110220]
  VY14Fジャンクを(見事?)修復しました[110113]


WinBook WE2100 : Celeron 1.0GHz, TFT 14.1"
  WE2100tジャンクの掌板/パーム・レストを、磨きました[110525]


WinBook WE292 : Celeron 933MHz, TFT 14.1"
  WE292ジャンクを、買いました[110708]


WinBook WH3515PB : Celeron 1.73GHz, TFT 15.4"
New
  WH3515PBジャンクを、買いました[111123


WinBook WJ355 : CeleronM 1.6GHz, TFT 15.4"
  WJ355ジャンクを、整備しました[110704]
  WJ355錆ジャンクを、やっと分解しました[110630]
  WJ355水没ジャンクは、開腹不可でした[110624]


WinBook WM331 : Celeron 1.5GHz, TFT 12.1"
  WM331のPuppy Linuxで、サウンドが鳴りました♪[101124]
  WM331にPuppy Linuxを、組み込みましたが[101120]
  WM331のサウンドは、Puppyだと鳴ります 怪![101116]
  WM331ジャンクを、買いました[101015]


WinBook WV2150 : Celeron 1.5GHz, TFT 14.1"
  WV2150ジャンクを、買って部品取りしました[110519]


コーナ2  周辺、その他で色々やっています


カメラ関連
 OLYMPUS
  C-770 No.3を、補填修理しました[080806]
  FE-220Dジャンクを、修理してみました[080716/18]
  Pen EE-3ジャンクを、買いました[080703]
  μ-miniを、3度目の正直で[080526/0527]
  C-760を、使ってみました[080104]
  C-7070水没品を、買ってみました[071130]
  μ-miniで、また敗退しました[070909]
  CAMEDIA X-1を、2個1再生しました[070901]
  μ-miniを、壊してしまいました[070826]
  C-770を、入手。追記[070821/070825]
  CAMEDIA C-40 Zの不良、再追記[070815]
  C-760を、入手しました[070804]
  CAMEDIA X-200のボタン不良を、手当てしました[070727]
  OLYMPUS μ-10の電源SWを、補修しました[070725]
  SP-500超ズームを、試用しました[061212]
  SP-500超ズームを、買いました[061118]
  C-700超ズームを、買いました[060925]
  C-3000ズームを、買いました[050610]
  C-3040ズームを、購入しました[050401]
  C-2020ズームも、買ってました[041113]
  C-750超ズームを、買いました[040927]

 FUJIFILM
  FinePix Z100ジャンクを、見直しました[100505]
  FinePix M603ジャンク、中を入れ替えました[091121]
  FinePix F450のレンズを、調整してみました[080901]
  FinePix F440のLCDを、入れ替えました[080830]
  FinePix F700ジャンクを、浚って来ました[080320]
  FinePix F4群ジャンク、沢山溜まりました[080308]
  FinePix 40i、基板取替で快復しました[070705]
  FinePix F401ジャンクを、再生して貰いました[070521]
  FinePix 4500 ジャンクを、入手しました[070327]
  FinePix A303を、買いました[070319]
  eyeplate_megaの色味を、U40と比較してみました[040921]
  eyeplate_megaのバッテリを、替えました[050605]
  名刺型デジカメ(eyeplate_mega)を、また買いました[031208/031209]
  名刺型デジカメ(eyeplate)を、買いました[030317]

 CANON
  IXY Digital 50ジャンクを、試験しました[111006]
  IXY 800ISジャンクを、買いました[110920]
  IXY Digital Lジャンクを、買ったけど[100528]
  IXY Digital 200ジャンクの、LCDを入替えました[080823]
  IXY Digitalジャンクを、買いました[070625]

 CASIO
  EX-Z500ジャンクを、修理[100805]
  EX-Z700ジャンクの、液晶入替え[100720]
  EX-Z500レンズ不良ジャンク、修理失敗[100522]
  EX-S100ジャンクを、試用中[100512]
  EX-Z500ジャンクを、買いました[100426]
  EX-S100ジャンクを、試しました[100412]
  EX-Z600のレンズを、掃除しました[100211]
  EX-Z600を、三箇一で修復しました[100101]
  EX-Z600を、壊してしまいました[091127]
  EX-Z600の不調原因が、分かりません[091124]
  EX-Z3用クレードルを、修理しました[090919]
  QV-R40ジャンクを、手直ししました[090504]
  EX-V7新品を、買いましたが[080609]
  EX-V7ジャンクを、分解しました[080531]
  EX-Z750不調ジャンクを、治し?ました[080503]
  EX-S2ジャンク、2箇目の正直?[080331]
  EX-Z3ジャンク、4台目復活[080312/16]
  EX-Z3ジャンク、3台目復活[080226]
  EX-Z3Bジャンクを、買いました[080131]
  EX-S1ジャンクを、買いました[080117]
  EX-Z30、フォーカス異常で再修理しました[070709]
  EX-Z3を、基板取替で修理しました[070701]
  EX-Z30を、二箇一再生しました[070623]

 MINOLTA
  DiMAGE X20ジャンクが、増えました[090506]
  DiMAGE F100、修理に失敗しました[070714]
  DiMAGE Xが、快復しました[070616]

 NIKON
  CoolPix S5002台目を、修理しました[100624]
  CoolPix S500ジャンクを、半修繕しました[090311]
  CoolPix L3、修復に失敗しました[081106]
  CoolPix 5200ジャンクを、修復しました[080917]
  CoolPix 3700ジャンク、2台目を入手しました[080213]
  CoolPix 3100ジャンクを、買いました[071102]
  CoolPix 3700を、復活させました[070609]
  Coolpix 2100を、4個買いました[041016]

 PANASONIC
  DMC-FZ1ジャンクで、試写しました[110425]
  DMC-FZ1ジャンクを、買いました[110419]
  DMC-FX01とEX-Z600の、撮影有効枚数を比べてみました[100914]
  DMC-FX01ジャンクの液晶を、入替えました[100829]
  DMC-FX9割れ液晶のB/Lを、入替えました[100724]
  DMC-FX9ジャンクを、買いました[100327]
  DMC-FX7ジャンクを、修復しました[091118]
  DMC-FX1ジャンクを、買いました[080721]
  DMC-LZ2ジャンクを、修復しました[080520]

 PENTAX
  istD用35-135mmを、追加しました[100611]
  istD用ズームレンズを、買いました[100606]
  OptioS40ジャンクの修復に、成功しました[091110]
  OptioSジャンクの修復は、大変難し![091023]
  OptioS4の修復に失敗したかも[091019]
  Tamuron LDレンズを、買いました[080712]
  PENTAX DL2を、試用してみました[080701]
  PENTAX DL2中古を、買いました[080621]
  一眼用レンズジャンクを、修復しました[080616]
  Optioジャンクを、2個買いました[080505]
  Optio S4ジャンク、2台[080501]
  PENTAX MZ-50ジャンク、ミラー無し[080424]
  PENTAX AF一眼レフSFXジャンク購入[080422]
  Optio Sジャンク購入と、重さ比べ[080410]
  Optio 430の不具合は、不治?[080110]
  Optio 330ジャンクを、購入しました[070411]

 RICOH
  CaplioR4ジャンク、レンズ部を収納しました[100920]
  CaplioR3/R30ジャンク、修復失敗[080511]
  RR-10ジャンクを、増やしました[080301]
  DC-1箱入りジャンクを、購入しました[071108]

 SONY
  Cyber-Shot U40の暗電流を、調べてみました[041123]

 Others
  物持ち自慢(デジカメ・アダプタ)[110314]
  フィルム読取用ベッドを、作成[080801]
  フィルム読取用B/Lを、試作[080726]
  レンズ用小道具と、レンズ修理[080708]
  レンズ群を、比べました[080518]
  小型フィルムカメラを、試してみました[080507]
  DC503 (EXEMODE)を、買ってみました[070914]
  HDC-301を、仮修理しました[070813]
  DCS-355の不具合を、退治しました[070807]
  薄型2台を、試用してみました[070730]
  ジャンク・デジカメ、入手・支出の整理[070621]
  デジカメの解像度を、再考中[070330]
  デジカメ関係の棚卸を、しました[041211]

  電池の放電器を、誤作?しました[041215]
  デジタル・カメラ(EyeStar)を、買いました[020213]

  デジカメ用ACアダプタ系が、やっとできました[020202]
  デジカメ用ACアダプタを作ろうと、四苦八苦[020124]
  筒型デジカメを、買いました[070504]

 Movies
  GR-DV3500ジャンクを、買いました[110212]
  MotionPix用電源を、変更しました[090305]
  MotionPixのゴミ(影)を、掃除しました[090301]
  MovixIIIを、テストしました[090217]
  MovixIIIジャンクを、買ってみました[090213]
  MotionPixジャンクを、テストしました[090202]
  MotionPixジャンクを、買いました[090129]
  GR-DVX35Kジャンクを、治しました[080513]
  NV-DS5ジャンクを、買いました[070527]
  8mmフィルムのDVD化−その弐[070524]
  NV-S5ジャンクを、小修理しました[070511]
  8mmフィルムのDVD化を、試してみました[070508]
  カム・コーダのジャンクを、沢山買いました[070506]
  ハンディカムCCD-TR11を、買いました[060327]
  ジャンクHi 8カメラを、試してみました[040902]
  動画デジカメ(TV電話用-廉価版)を、また買ってしまいました[020326]

  フレッツ・ロボ(c)を、動かしてみました[011226/020706]
  フレッツ・ロボ(c)が、当たりました[011222/011226]


ストレージ関連
New
  USB-DVDD中古品を、買いました[111211
  120GB-HDDの使い回しは、難しいです[110918]
  異常FDユニットを、入れ替えましたが[110618]
  15GB-HDDを買って、40GBに改造しました[110614]
  1.8" 20GB-HDDを、買いました[110511]
  15GB-HDDを、増量(40GBに)しました[110208]
  HDDピン折れを、修繕しました[060703]
  名目6GB-HDDを、買ってみました[051025]
  LAN接続HDDを、買ってみました[050920]
  HDD購入で、失敗しました[040110]
  大容量HDDが、旧ThinkPadsで使えるか調べてみました[021223]
  20GB-HDD(IBM Travelstar)が、どれで動くか調べてみました[020427]

  不調DVDDマルチは 、書き込み可能でした[100815]
  HD250XLANは 、鈍足/速でした[100626]
  320GB-HDDを、試してみましたが[090829]
  DVDDベゼルを、加工しました[090821]
  HD120LANを、250GBに増量しました[090619]
  仮廃棄DVDDが、専用ドライブとして復活![090614]
  160GB-HDD(WD)を、買いました[090513]
  SD-512MB特価品を、買いました[090215]
  CF-SSDにDDOを、使ったら?[090106]
  DDO効果を、調べてみました[090103]
  HDDの速度比較を、してみました[090101]
  SMARTエラーHDD-20GB、その後[081129]
  HDD珍ジャンクを、入手しました[081123]
  DVDD新品バルクを、買いましたが[080825]

  CFアダプタを、買って改造しました[090802]
  マルチ・カードリーダ/ライタを、改造しました[070404]
  マルチ・カードリーダのジャンクを、買いました[040710]
  コンパクト型CFリーダを買って、改造しました[040311]
  CFリーダ・ライタを、買いました[020902]
  CF-512MBを、Win95,Win98インストール用にしました[020319]
  CF-128MBを、Win95組み込み用に、使ってみました[020302]

  256MB-CF「起動不可の疑い」は、早とちりでした[060823]
  Lib用FDDを、頂いて修理しました[060715]
  外付けFDDの互換性を、確認してみました[050912]
  ThinkPad用FDDとコネクタ/ケーブルについて[021123]
  ThinkPad用FDDを、修繕しました[020429]

  CD-20Xを、再修理しました[050618]
  CD-400S(IBM CDD)ジャンクを、買いました[041228]

  DRAMカードを、並べてみました(?[011125/011126]
  簡易型SCSIアダプタを、入手しました[020928]


入出力関連
  ミニ・プリンタのジャンクを、買ってみました[110904]
  プリンタの紙送り不良に、悩んでます[091021]
  スキャナを、使ってみましたが[090415]
  GT-8700(ジャンク)を、買いました[080428]
  スキャナ(ジャンク)を、買いました[060317]

  ワイアレスキーボードのジャンクを、買ってみました[110825]
  テープ曲を、再生してみました[101009]
  USB延長器を、買いました[100906]
  超廉価CCFTを、購入しました[100301]
  15型LCDディスプレイを、置き換えました[090621]
  ディスプレイ用DVI変換器を、作りました[090601]
  XGAモニタ、小改良しました[070314/070913]
  XGAモニタを、試作しました[070303]
  モニタ用LCDの予備実験を、しました[070228]
  LCDモニタ・キットを、組立てました[060531]
  15インチLCDモニタを、修理しました[060119]

  Fiva 501改モニタは、元に戻しました[060903]
  Fiva 501改ミニ・モニタが、壊れ、修繕しました[060814]
  Fiva 501で、ミニ・モニタが出来ました[060608/060701]
  Fiva 501は、外付けモニタに出来そうです[060603]

  蓋付きキーボード、2台目を入手しました[060811]
  蓋付きキーボード(ジャンク)を、買いました[060325]
  自動キー出力プログラムを、作ってみました[041222]
  Logicool製トラック・マンを、追加しました[040229]
  MS製トラック・ボールを、買ってみました[040126]
  IBM製オプティカル・マウスを、買いました[030620]
  コード収納型マウスを、買いました[030320]
  IBM印マウスを、買ってみました[020306]
  マウス・パッド(台湾製)を、眺めていました[011207]
  変わったマウスを、見付けて来ました[011122/011217]
  マウスが、こんなに溜まってしまいました[011121]


計測関連
  中古DMMを、買いました[100614]
  真空管試験器の自作−連載[100608]
  騒音計が、手に入りました[090616]
  クランプ・メータを、買いました[080714]
  Lメータ・キットを、LCメータに改変しました[050101]
  古乾電池の電圧変化を、測ってみました[041107]
  The GPS KITを、買ってみました[030202]
  データ・ロガーの整備に、挑戦しています[020523]

  シンクロ、5度目の修理で勝利![061005]
  シンクロ、4度目の修理をしました[060923]
  オシロスコープ、2台目を買いました[060920]
  シンクロ、3度目の修理をしました[060116]
  シンクロのフォーカス・ボケを再度修理しました[051229]
  シンクロのフォーカス・ボケを直しました[040725]


LAN・WEB関連
  無線LANカードを、揃えてみました[111101]
  DR35FHジャンクを、買いました[111024]
  両ch通信型APを、追加購入しました[110604]
  無線LAN-APを、再度試行してみました[110527]
  プリントサーバ代用PCを、遠隔制御してみました[110123]
  無線LANの信号強度を、チェックしました[100918]
  5.2GHz無線LANカードを、使えるようにしました[100730]
  新古APモニタを、(うっかり)買っちゃった[100619]
  無線LAN54Mbps機器が、増えて来ました[090609]
  54Mbps無線LANを、試用してみました[090324]
  ADSLモデムを、替えました[080224]
  MN7530を、小改造しました[070223]
  ADSLの経路を、変更をしました[070209]
  100BASE-TX品を、増やしました[051202]
  オールインワン型無線ルータを、買ってみました[050829]
  ADSLを、8Mbpsにアップしました[050827]
  ADSL速度を、調べてみました[040214]
  ADSLモデムの中古品を、買いました[030525]
  ThinkPadsも、ADSL速度を測ってやりました[011212]

  モデム・カードのコレクション[060329]

  高速HUBに、入れ替えました[041121]
  クロス・ケーブルを、作りました[040319]
  別ルータ(廉価品)に、入れ替えました[030611]
  LANのHUBを、また入れ替えました[021212]
  LAN Helper(HUB)が、気に入りました[020402]
  LANカード(10BASE/T)を、集めてみました[011116]

  短頭無線LANカードのANT部を、調べてみました[040521]
  XJACK型無線LANカードを、使ってみました[040513]
  無線LANカードで、問題が出てきました[020329]
  無線LANカードが、Old ThinkPadsで動くか試してみました[020212]

  アクセスポイントは、やっぱり故障でした[020122]
  アクセスポイントが、故障?[020108]
  アクセス・ポイントを、「盛り皿」から「網棚」に移しました[011128]

  ウィルス駆除ソフトを、また買ってみました[040418]


Trラジオ関連
  ICF-B01(SONY)を入手[07011]
  ICF-110(SONY)[050607]
  RP-74F(TOSHIBA)を入手[050709]
  7P-140S(TOSHIBA)[050423]
  RF-877(PANASONIC)を入手[050825]
  RF-848(PANASONIC)[050324]
  RF-690(PANASONIC)[050324]
  SWラジオ(新品3機種)[050326]


通信関連
  真空管6AK5をチェック[100706]
  電池管ラジオを、改修[100430]
  電池管ラジオの製作−長編[100205/100410]
  真空管ラジオの製作−長編[091226/010201]
  傍熱型双3極管で、FMを受信してみました[050310/0312]
  チャージポンプ式DCCを、試作しました[050302]
  手作り5球スーパを、箱に入れました[050224]
  DC-DCコンバータを、再検討しました[050219]
  手作り5球スーパ物語-四[050216]
  手作り5球スーパ物語-参[050213]
  電池管用AC電源を、作りました[050209]
  AF増幅-B電圧特性を、調べました[050209]
  手作り5球スーパ物語-弐[050205]
  手作り5球スーパ物語-壱[050202]
  廃6球スーパ・ラジオを、買いました[050125/0127]
  1-2d-1を、箱に入れました[050123]
  コイルのQを、測ってみました[050121]
  DC-DCコンバータを、改善しました[050116]
  24V電池に、替えてみました[050115]
  1-v-1リフレックスも、鳴りました[050114]
  1-D-1リフレックスへ、進化させました[050111]
  1-D-0を、実験してみました[050110]
  DC-DCコンバータの実験を、してみました[050108]
  鉱石ラジオを、作ってみました[050107]
  300円AMラジオを、調べてみました[041225]


雑物・雑事
  ラジコン・カーを、買いました[110720]
  エアコンの室外漏水を、修繕しました[110712]
  オーブン・トースタを、修繕しました[110214]
  HDD用プログラムを、作ってみました[081111]
  レタッチ・ソフト、新旧比較をしてみました[080909]
  お助け工具を、買いました[080602]
  CGIプログラムを、作ってみました[071005]
  低速ドリルを、改造しました[050226]
  エアコンの室内漏水を、修繕しました[040722]
  携帯(電話モドキ)キーを、入れ替えてみました[040530]
  Mr.Knocksグッズを、頂きました[011205]
  バッグのベルトを、知事馬手(?)みました[011126]

  ワンセグ・チューナの録画機能を、調べてみました[101007]
  USB-1SegTVを、試してみました[080207]
  液晶ディスプレイTVを、試してみました[040714]
  USB-TVが、「お楽しみ袋」に入っていました[040410]

  7周年記念サービス[080924]
  6周年記念として、記念品贈呈[070929/071013]
  5周年記念として、記念品贈呈[061007/061019]
  4周年記念として、記念品贈呈[051008/1021]
  3周年記念の贈呈・決定[記事消失]
  2ndcel記念として、32MB拡張メモリ贈呈[031006/031013]
  1周年記念として、32MB拡張メモリ贈呈[021001/021021]


電源関連
  48V DC電源を、24V ACアダプタ2個で作成しました[110602]
  ジャンク充電器を、AC100V用に改造しました[100420/0422]
  50V_DC電源を、25V_2段式に改修しました[100414]
  50V_DC電源で、C型VRを試してみました[100329]
  50V_DC電源を、多出力型にしました[100323]
  多出力DC電源を、改造しました[100319]
  50V_DC電源を、作製しました[100314]
  電圧/電流計目盛を、改造しました[100311]
  Li-ionバッテリ(放出品)を、買いました[100309]
  NiMH充電器の在庫調べをしました[090209]
  19V用ACアダプタを、検討してみました[090120]
  バッテリLi-12B/10Bの劣化状況、その後[080920]
  バッテリLi-12B/10Bの劣化状況を、調べてみました[080905]
  バッテリ充電ヘッドの自作に、再挑戦しました[080522]
  ACアダプタ用ポートを、作成してみました[080216]
  バッテリ充電アダプタを、自作しました[070613]
  可変DC電源を、再構成しました[070324]
  ノートPC動作電圧範囲を、調べてみました[070311/21]
  マルチACアダプタを、試作しました[070309]
  中古ACアダプタを、調べてみました[011204/011214]
  ACマルチ・コンセントを、改良してみました[011116]


[表紙頁]へ  [一言板]へ